~クレイン~
着付け
PRICE
PRICE
結納・結婚式へ
結納・結婚式へ
留袖 8,800
訪問着 8,800
訪問着(飾り結び) 11,000
振袖 12,100
紋付袴(男性) 6,600
成人式・卒業式へ
成人式・卒業式へ
成人の振袖 14,300
ヘアセット 4,400
メイク 5,500
卒業袴 8,800
振袖+袴 9,900
(振袖に袴を合わせる場合)
ヘアセット 4,400
メイク 5,500
七五三のお参りへ
七五三のお参りへ
是非お母様、御祖母さまもご一緒にお着物でお出かけください
お得なプランもご用意しております お問合せ下さい
三歳 8,800
五歳 6,600
七歳 16,500
全て着付け+ヘアセット込み
*お子様のメイクアップはコロナ感染症、化粧品アレルギー等も考慮しお母様にて行って頂きます ご了承下さい
オプション
オプション
【早朝時間外他オプション料金】
【早朝時間外他オプション料金】
550/30分 9:30前より
火曜・第3水曜日 ・・・2,200
■着付け師指名 可能な限り石鍋博子がお着付けいたします(要予約)
2,200
■半襟付け 半襟の汚れや、刺繍襟へ付け替えます 。 半襟はご用意ください 1,100
■式後お戻り お戻りまでお荷物をお預かりします 土日祝18:00以降は
550/30分
■お戻り後お手伝い お戻り後お着物を干し、翌日おたたみして着払いいて配送いたします
1,100
【着付けお持物】
【着付けお持物】
お着物・長じゅばん・帯・ぞうり・バック・末広・帯揚げ・帯締め
小物類・・・帯板1枚、帯枕1個、えり芯1本、伊達締め2本、肌じゅばんコーリングベルト1本、足袋、裾除け、タオル2~4枚、ひも6本
【袴の際の持ち物】
お着物 長じゅばん 半巾帯 袴 草履又はブーツ
(小物類) 帯板1枚 衿芯1本 伊達締2本 コーリングベルト1本 足袋 肌じゅばん すそ除け タオル3枚 ひも5本
【七五三の際の持ち物】
新日本髪をご希望のお客様は、髪飾りをご確認下さい
レンタル又はご購入の際はお早めにご連絡下さい
CRANE着付け日記
CRANE着付け日記
最新エントリー
最新エントリー
2022年6月
ご両家顔合わせで帝国ホテルに向かわれるお客様
帯結びは人気が高く伝統の‟ふくら雀”です
大切な日のお着物は身も心も引き締まりますね!
最新エントリー
最新エントリー
2022年6月
表参道の南青山サンタキアラ教会と原宿の東郷神社での結婚式にご参列のお客様の着物のお仕度
お着物と帯の柄のバランスがとても素敵です!
最新エントリー
最新エントリー
2022年6月
コロナも落ち着いて来たようで、数年ぶりにお茶会も開かれるようです
今日はお免状の授与もある大事な日だそうです
お茶もされて長いのか、姿勢が良くお着物での立ち姿も大変すてきでした!